【IC乗車券】「TOICAの壁」崩壊?実はそんなに甘くはなかった

在来線および新幹線におけるIC定期券のサービス向上について

-JR西日本(2019/09/20)

9月20日に、JR東日本・JR東海・JR西日本の本州3社が連名で発表。

2021年春から、各社のICカードサービスエリアをまたがる区間の定期券について、

・ICカードでの定期券を発売

・新幹線定期券「FREX」「FREXパル」をICカードで発売

・在来線ICカード定期券での「新幹線乗車サービス」の利用可能区間拡大

の3つのサービス改善が行われることになりました。

まだ1年半も先の話ですが、新幹線定期券のICカード対応は、利用者にはかなりの朗報かも。通勤通学のルートが新幹線駅間だけで完結することは、実際にはかなり少ないはずです。新幹線に乗る前/降りた後の利用も含めて、「ICカード1枚で事足りる」というのは便利です。

「JR会社またぎ」での利用も可能になるというのも大きなポイントです。東海道新幹線の東京〜熱海間・米原〜新大阪間は、並行する新幹線と在来線が異なる会社。これらの路線をICカード定期券1枚で乗り換えられれば、運賃が通算されるし、かなり使いやすくなるでしょう。

 

さて、このリリースの中に、今回のサービス改善にも関わる大事な情報が含まれていました。

それは、

TOICAのサービスエリアを熱海、国府津、米原の各駅まで拡大します。これにより、熱海・国府津・米原~TOICAエリア間を乗車される場合においても、自動改札機をご利用いただけるようになります。

 

です。

実は、JR本州3社のICカード乗車券(Suica・TOICA・ICOCA)の利用可能エリアは、ぴったり隣り合っているわけではありません。

例えば、東海道本線の場合、JR東日本・Suicaエリアの西端は熱海駅、JR西日本・ICOCAエリアの東端は米原駅です。もしJR東海・TOICAエリアが熱海〜米原間であれば、3社3種のICカード利用可能エリアが隣り合うことになります。

しかし、現在のTOICAエリアは、残念ながらそうはなっていません。

東端は熱海の1つ手前である函南駅、西端はこれも米原の1つ手前である醒ヶ井駅となっています。つまり、熱海-函南間、醒ヶ井-米原間、およびそれをまたぐ区間では、TOICAはおろかほかのICカード乗車券も使えないのです。まさに、東海道本線に立ちはだかる「TOICAの壁」状態。

実際に、熱海駅の在来線改札前には、

と、「三島・沼津方面へはICカード乗車券が使えない」ことを大きくアピールしています。

今回のプレスリリースによれば、2021年春には、この状態が解消されて、熱海駅や米原駅からはどの方向へもICカード乗車券が使えるようになります。

しかし、「TOICAの壁」はどっこい崩壊しないのです。プレスリリースをよく読むと、

各社のICサービスエリアをまたがって乗車される場合は、これまでと同様、自動改札機をご利用いただけませんので、あらかじめ全乗車区間のきっぷをお買い求めください。

となっています。

なので、例えば東京-沼津間や大垣-京都間をICカード乗車券で利用することは、TOICAエリア拡大後もできませんということになります。

なぜ、このような面倒くさい状態なのでしょうか。中日新聞の静岡版が2019年8月29日付けで、この問題を記事にしています(→記事)。その中で、

(ICカードエリアの)またぎ利用は、運賃計算の対象範囲が格段に広がり、タッチして「ピッ」という一秒足らずの処理速度に技術的な課題がある。会社間精算の仕組みづくりも必要

と、「TOICAの壁」の存在理由を説明しています。

ICカードを普通の乗車券のように使う場合、乗車駅の改札を入場した時点では、運賃が決まりません(どの駅で降りるか分からないから)。降車駅の改札を出場した時点で、乗車駅と降車駅の間の運賃が決まり、ICカードの残高から差し引かれます。この処理を、「ピッ」と改札にかざした一瞬のうちに行わなくてはいけません。

この乗車駅と降車駅(場合によっては途中の経路も)の組み合わせが、利用可能エリアを拡大した場合に一気に増加して、処理速度を遅らせてしまう原因になるのです。特に首都圏側は、JR東日本のSuicaと民鉄グループのPASMOが既に相互利用を行っていて、このエリアだけですでに相当量の乗降駅組み合わせを抱えています。これに加えて、さらにTOICAもエリアまたぎで使えるようになったりすれば、(乗降駅組み合わせ)×(駅数)のかけ算で増えてしまうので、エリアまたぎ利用に慎重にならざるを得ないと思われます。

将来的には、処理能力の向上など技術の進歩で解決される問題だと思いますが、果たして「TOICAの壁」が崩れる日はいつ来るのでしょうか・・・。

 

コメントを残す