MENU

新幹線のおはなしをします。

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど ニュース

【青函トンネル】全区間で携帯電話が利用可能に!

9月5日から、北海道新幹線のうち青函トンネル内の全区間で、携帯電話が利用可能になります。 きょう、JR北海道と総務省からプレスリリースが出ました。 青函トンネル内における携帯電話サービスの開始(拡大)について -JR北海 […]

2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど 新幹線ビフォー・アフター

【新幹線ビフォー・アフター】特別編〜武雄温泉駅の場合

今日は朝から、テレビで九州地方の大雨に関するニュースがたくさん流れていて、現地の被害を心配する一日でした。 福岡・佐賀・長崎は、今年1月に旅行したばかりで、各地の風景が記憶に新しいだけに、余計に心を痛めています。被害に遭 […]

2019年8月27日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど 新幹線ビフォー・アフター

【新幹線ビフォー・アフター】鹿児島中央駅の場合

「新幹線ビフォー・アフター」、今回は九州新幹線鹿児島ルートの終点、鹿児島中央駅です。 鹿児島中央駅の基礎知識 鹿児島市の中心部には、国鉄〜JRの駅が2つありました。 一つは、北東寄りに位置する「鹿児島駅」。 もう一つは、 […]

2019年8月26日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど 新幹線ビフォー・アフター

【新幹線ビフォー・アフター】筑後船小屋駅の場合

新幹線ビフォー・アフター、今度は南へ飛びまして、九州新幹線シリーズです。 その存在が結構謎な駅、「筑後船小屋駅」を採り上げます。 筑後船小屋駅の基礎知識 もともとは、JR鹿児島本線の「船小屋駅」。新幹線開業に合わせて、駅 […]

2019年8月25日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど 駅

【新函館北斗駅】秘孔を突いてみた

新函館北斗駅の1Fには、一瞬「?」と思う銅像があります。 漫画「北斗の拳」の主人公、北斗神拳伝承者のケンシロウ。 なぜケンシロウ像がここに建っているかというと、単に「北斗」つながりの縁だそうです。これは公式コラボレーショ […]

2019年8月24日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど 新幹線ビフォー・アフター

【新幹線ビフォー・アフター】新函館北斗駅の場合・その2

「新幹線ビフォー・アフター〜新函館北斗駅の場合」、2010年7月当時の渡島大野駅周辺の様子その2です。 (その1は→こちら) 渡島大野駅から、七飯駅まで歩いてみました。距離にして約4kmです。 ちなみに、当時はスマートフ […]

2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど ニュース

【事件】E5系「はやぶさ」、高速走行中にドアが開く衝撃のトラブル!

昨日に続いて「新幹線ビフォー・アフター」の新函館北斗駅編を…と思っていたら、昨夜に衝撃のニュースが飛び込んできました。 東北新幹線、時速280キロで走行中ドア開く 緊急停止 -Yahoo!ニュース(朝日新聞) 2019/ […]

2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど 新幹線ビフォー・アフター

【新幹線ビフォー・アフター】新函館北斗駅の場合

きのうの記事で北海道新幹線を採り上げたので、「新幹線ビフォー・アフター」の北海道新幹線編へ。 ターゲットはもちろん、終点の新函館北斗駅です。 新函館北斗駅の基礎知識 この駅は新たに設置されたのではなく、もともとはJR函館 […]

2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど ニュース

【青函トンネル】「新幹線専用」にすることは断念へ

北海道新幹線のうち青函トンネルを挟む区間は、以前の記事で触れたように、在来線の貨物列車と線路を共用しています。そして、貨物列車との共用が新幹線列車のスピードアップを阻んでいう事情も記事で説明したとおりです。 この問題につ […]

2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 たかいど ニュース

【お盆期間】JR各社、利用状況を発表

8月15日を挟んだお盆休みの期間が終わりました。 すると、毎年恒例なのが、JR各社の「お盆期間のご利用状況」発表です。 内容は各社ほぼ共通で、今年で言えば8/9〜8/18の10日間について、 ●新幹線・在来線別、主要路線 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

【2020年3月JRダイヤ改正】新幹線関連まとめ

2019年12月13日

【700系】東海道新幹線から2020年3月8日に「卒業」

2019年12月11日

【東海道・山陽新幹線】総合指令所は2つある!

2019年12月11日

【ミニ新幹線】次に導入される区間は?

2019年12月9日

【九州新幹線西九州ルート】新鳥栖-武雄温泉間の規格はどうなる?

2019年12月7日

【乗継割引】新幹線-在来線で適用されるパターンは?

2019年12月5日

【JR新大阪駅】新幹線26番線のホームドアは「国内最長」

2019年12月4日

【JRダイヤ改正】2020年春の実施日は「3月14日」が有力

2019年12月3日

【羽沢横浜国大駅】一層ややこしくなった「横浜市内」駅

2019年12月2日

【北陸新幹線】敦賀-新大阪間は大部分がトンネル区間に

2019年11月28日

カテゴリー

  • きっぷ
  • ニュース
  • 乗り鉄
  • 基礎知識
  • 新幹線とは
  • 新幹線ビフォー・アフター
  • 案内サイン
  • 路線
  • 車両
  • 非新幹線ネタ
  • 駅

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

Copyright © 新幹線のおはなしをします。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.